tweets by o_ob

Tweets at 2021-01-05

@gam0022 Unityプロジェクトとか動画とかモデルデータとか、リポジトリの制限である50MB-100MBを超えることが多いのでよく使う…あ…シェーダー書きだと使わないのかも?? in reply to gam0022

@gam0022 ほへ〜 アーティストさんはsvnに置いているのですね〜 Slack使ってビルドするってのもすごいですね… (ちょうど今落ちてたりして…) in reply to gam0022

#ミノタウロスの皿 SF短編「カンビュセスの籤」に収録されていた話だけどトラウマ背負うレベルに面白くて後味が最高にキレがよいのでオススメ https://t.co/xTKGEWoR3y

@Masaki_ponpoko エウレカは疾走感あっていいですよね 後半はわけわからんですけど… いちばんわからないのは何が「交響詩篇」なのか 映画「プロメア」おすすめです in reply to Masaki_ponpoko

このままSlackが落ちたままだったら…? 有給取得するか 電子メールで仕事するか Githubのプルリクエストで仕事するか ZoomかMeetのチャット機能か 仕事しないか ひとりでコードかドキュメント書くか 有給取得するかだな メールで仕事するの捗りそう!(自虐

半導体とテスラとウォルマート以外 こんがり焼けている… Slackどころじゃなさそう https://t.co/9OhkS5gfQ6

Slackが日本の朝には復活してて草

@yanosen_jp 最後の1コマはいろいろ考えた挙句の切れ味と思いました in reply to yanosen_jp

@yanosen_jp あの話が収録されている表題作 「カンビュセスの籤」(1977)という話がオススメです 人間はなぜそこまでして生き延びるのか そこまで深いテーマと苦悩を描きながら あっさりとした描線… 手塚先生の「火の鳥」へのF先生なりの挑戦なのかもしれません in reply to yanosen_jp

@yanosen_jp ちなみに「カンビュセスの籤」はあっさりしていません 映画1本をみたような読後感と画力が詰め込まれています が、おそらく載せる媒体によって テイストと深みを巧みにコントロールしている in reply to yanosen_jp

我々は漫画原作者のような存在なので アニメ化される際には監修は頼まれたらする立場 どういう命が吹き込まれる必要があるか?について希望は言ってもいいが、 どんな動画になるのか、手を動かすのは自分ではないし、責任が持てる立場ではない。… https://t.co/54qWaPCFOu

学校の先生が”万が一"みたいなことを言っている場合 ただの if文 だと思って行動する フラグだよね

政府と知事がバトンの投げ合いをやっているあいだに 市中では感染が拡大し 保健所が走り回っています そして隣でフラグが回収されております in reply to o_ob

The Small Cloud of Magellan via NASA https://t.co/D3nUHsXN4H https://t.co/svCikZHytx

@ochyai 首に臍の尾を巻きながら 生まれてきたぜ!って感じで 力強い絵になってる…おめでとうございます in reply to ochyai

プレーリードッグが 楽しそうでいい職場だな https://t.co/U7bShK9Dbj

技術を持っていない人が 技術に対する幻想を持っていることはよくある その足りないスキルに自身が苛立ちを感じることもあるだろう しかし足りない存在が幻想で何かをしていること自身が他者を苛立たせることもある アートやビジネスでも同じ… https://t.co/7Qn80qEHqM

RT @paris_saisai: なんで政府の人はオンライン会議できひんのやろ。ジェダイとかダースベイダーとかいつもホログラム会議なのに。

深いな… https://t.co/MfLWi9F8hu

ヤマザキビスケットの「Entry」って 受験生のオヤツに最高のネーミングじゃね? https://t.co/pvH5sb4Zjo

iOS 11.3 以降のiOSデバイスでは充電管理機能があるので過充電を避けられる https://t.co/KuV7tWQkYb Lightning直結充電が必要なApplePencil初代ではそうはいかない…が、過充電されない… https://t.co/hyY32HCuHg

Facebookが結構な情報を回収しているのはまあ開発者であればわかるんだけど、中小事業者を盾にするのはエンドユーザがちゃんとオプトアウトを管理できるようにしてからじゃないかな…。 FB Messengerに個人情報ダダ漏れ!プ… https://t.co/nj1iJLoYQr

それ以前に、URLに勝手に ?fbclid= を付加するのやめれ…。 ダサいし迷惑だし、これを公共の知として利用する方法があるならともかく… in reply to o_ob

Hubsはすごい

中学生にGithubを教えるミッション終わり 自分用なのでブランチは教えてない

受験生にプレゼントしていちばん使ってもらえた文房具は モノクロレーザープリンタ

モバイルバージョンを終了